仙台市 泉区 歯科医院 歯医者 後藤吉平歯科 ホーム
> よくある質問(FAQ)
患者さんからよくある質問にお答えしております。
このページにないような質問がございましたら、「無料メール相談」よりお気軽にお問い合わせ下さい。
メディカルエステについてのよくある質問
- Q.エステってなあに?
- クリーニングまたはホワイトニング(ブリーチング)といって、ヤニ等で黒ずんだ歯、黄ばんだ歯を専用の薬液や光を照射することにより、自然な歯の色またはそれ以上の白さにすることができます。
その他にスキッ歯、かけた歯などをセラミックで修復したり、受け口、八重歯など歯列矯正が必要な歯も美しさと
機能性を共に満たす治療をすることにより、患者さんが心身ともに満足し、大きな喜びを得ることができます。 - Q.ホワイトニング(ブリーチング)はどんな歯でもできるの?
- 基本的に冠がかぶってない歯ならほとんど大丈夫です。生きた歯(生活歯)、"神経"を抜いた歯(失活歯)でも削らず白く美しい歯に戻すことができます。但し、ある段階でそれ以上白くならないこともあります。
- Q.生まれつき歯がグレー色なのですが白くなりますか?
- ブリーチングである程度のところまで白くなると思いますが、こういう場合はラミネートベニアをおすすめします。
上下各6本位すれば口元が明るくなり、顔ぼうも変わると思います。 - Q.タバコのヤニで歯の裏側に黒い汚れがあるのですが?
- ヤニはタバコからだけではなく、コーヒー、紅茶、茶葉類などでも付着します。歯の裏側は特にブラシがあたりにくいので付着しやすいかもしれません。クリーニングといって専用の薬液と研磨でヤニやコーヒースティンをとりさることができます。
- Q.クリーニングにかかる時間はどれくらいですか、また処置後のケアは?
- 本数と汚れの状態によりますが、3本位を基準にすれば30?40分位です。歯石が付着していれば並行して除去して
いきます。 - Q.なぜブリーチングで歯が白くなるの?
- ブリーチング剤の中の過酸化水素水から酸素が発生し、発生した酸素が色素を無色の物質に分解するからです。
- Q.ブリーチングは痛くないの、また身体に害はないのですか?
- 痛くはありません。ブリーチング剤の主成分は消毒剤として使われている過酸化水素水ですので副作用はありません。
- Q.前歯にすき間があり、気になる。
- 補綴物(ラミネートベニアかセラモメテルクラウン)で修復されたらよいと思います。
- Q.前歯のつめ物が変色してきたのですが?
- 変色したつめ物はコンポジットレジンという物で、年数がたつと着色したり、汚れを吸収して変色してきます。
新しくつめ治せるものだったらつめ治してもらいましょう。但し、虫歯の範囲が大きくなったらセラモメタルクラウン等でかぶせるのもよいと思います。 - Q.さし歯をしているのですが歯肉が黒っぽく見えます。
- 歯肉の退縮や透過光線の影響で、従来のセラモメタルクラウンはマージン(辺縁)部が黒っぽく見えます。これを避けるため、オールセラミックスのクラウンやカラーレスといって金属部分を短くし、セラミックスでマージン部を焼成したクラウン等がおすすめです。
インプラントについてのよくある質問
- Q.インプラントってどんな治療なの?
- 歯を失った所にチタン製の人工歯根を骨の中に埋め込み、その歯根の上に補綴物またはオーバーデンチャーなどの義歯を装着させるものです。
- Q.さし歯との違いは?
- さし歯は自分の歯根があるので、その上に冠をかぶせたりします。インプラントは歯根の無い人でも固定性義歯を
入れることができます。 - Q.洗浄や交換など、日常の手入れはどうするの?
- 交換などは特にありません。手入れの仕方は、自分の歯と同様に毎日のブラッシングが今以上に必要になります。
- Q.治療期間はどれくらいかかるの?
- 上顎は埋入してから6ヶ月以上、下顎は3ヶ月以上そのままにしておきます。その後、埋入した所にチタン製の
アバットメントの連結をします。粘膜を少し切開しますので粘膜の治りを見ながら次のステップに進むのに2~3週間
かかります。その後上部構造、つまり歯が入るわけですが、この技工操作に2~3週間かかります。 - Q.どの場所でもできるの?
- かみ合わせの条件や埋め込む骨の状態によって出来ない場所もあります。
- Q.失敗することはないんですか?
- ないとは言えません。いろいろな条件を十分に考慮して行っていますが、何らかの原因でインテグレーション(接合)しない場合もあります。
- Q.年齢制限などはないの?
- 成長期を除いて、手術が出来る条件を満たしていれば大丈夫です。
- Q.ぶつけたりして折れたり欠けたりすることは?
- 自分の歯と同様、折れたり、欠けたりすることもあります。補綴物は欠けたりしても修復できますが、埋め込んである人工歯根への影響は程度によります。
- Q.埋め込んだ次の日から普通にかめるの?
- 歯の全然ない方が埋め込んだ場合、義歯は2~3週間使えないので、流動食になります。歯が2~3本ない方ですと、
残存歯で普通にその日からかむことができます。 - Q.入れ歯なんですが出来るのでしょうか?
- 顎骨の厚みがあり、条件が整っていれば大丈夫です。
- Q.治療費はどれくらいかかるの?
- 歯の無いところに何本埋め込むのか、どういう補綴物にするのかによって異なります。来院された際に詳しくご説明
します。 - Q.埋め込むインプラントには種類はあるの?
- 色々な種類のインプラントがありますが、当医院では世界で最も基礎的研究の多いブローネマルクシステムのチタン製のインプラントです。
- Q.一生付けていられるのですか?
- 定期検診で診てもらい、毎日自分でブラッシングなど管理をしていけば大丈夫です。ただし、日常使用して不具合が
でたりした場合は早めに診てもらってください。 - Q.手術する時は痛いですか?
- 骨の中に埋め込むというと外科的で痛く思われがちですが、痛いというより、ある程度の時間口を開いていることに
疲労感を感じるようです。 - Q.手術の時間はどれくらいかかりますか?
- 埋め込む本数によって異なりますが、2~3本ですと1~2時間位で、左右2~3本ずつの埋入で2~3時間くらいです。
- Q.手術は全身麻酔でするのですか?
- 局所麻酔でします。
矯正についてのよくある質問
- Q.どうして矯正が必要なの?
- 健康面では悪いかみ合わせは、お子さんのあごの形や顔立ちに影響を与え、体全体の健康な成長・発育にも影響を
及ぼします。また、虫歯や歯周病の原因にもなります。精神面では口元が気になり、内気になりがちです。 - Q.何歳くらいから始めればいいの?
- 不正咬合の程度、患者さんの来院の時期によって違いますが、年齢制限はありません。
成人の方でも問題はありません。 - Q.子供が矯正治療をいやがったときには、どうすればいいの?
- 治療を本人が自覚し協力的になるまで待ちましょう。
- Q.治療期間はどれくらいかかるの?
- 治療開始前に検査・診断・歯磨き指導などで3~4回、治療が始まり装置が入っている間は月に一回調整のための通院が必要です。治療期間は歯並びの状態や始める期間によって違いますが、1~2年から数年までかかる場合があります。
- Q.治療は痛いのですか?
- ごく弱い力で少しずつ動かしていきますから、はたから見て想像するほどの痛みや不快感はありません。
初めて装置をつけたときは、3~4日歯が浮いたり、違和感や軽い痛みを感じることがあります。 - Q.治療中に気を付けなければいけないことは?
- 矯正装置が入ると、装置にプラークがつきやすくなるので今まで以上のブラッシングをする
- 装置が壊れやすい食事をさける
- 治療の予約日や時間を守る
- Q.食事は普通に食べられるの?
- だいたいの食べ物は普通に食べられますが注意が必要な食べ物、食べられない物もあります。
- 食べ方に注意
りんご、梨、セロリ、にんじんなどの丸かじり(このような食べ物は薄く、または細く切ってから食べる。) - 食べられないもの
硬いもの(硬い肉、するめ、厚いおせんべい、氷のまるかじり)
ねばり気のあるもの(キャラメル、餅、大学いも)
- 食べ方に注意
- Q.矯正によって顔のかたちって変わるの?
- 自分の歯列の異常や反対咬合などによってできた悪い顔つきは良くなり、顔の状態は改善されます。
- Q.どうして歯を抜く必要があるの?
- 歯の大きさに比較してアゴが小さいため、正しい歯並びとなるにはスペースが足りない場合や出っ歯、受け口の時など治療上抜く場合があります。
歯周病についてのよくある質問
- Q.歯周病ってどんな病気なの?
- プラークなどの汚れにより、歯を支えている骨を溶かし、ぐらぐらと歯が動くようになっていき、最後には抜け落ちてしまうこわい病気です。
- Q.どんな治療をするの?
- まずは原因となるプラークや歯石を取り除くことから始めます。
- Q.手術をして治すのですか?
- ある程度の段階までくると手術をしたほうが良いと思います。
- Q.歯槽膿漏と歯周病の違いは?
- 歯槽膿漏と呼ばれている病気を正しくは歯周病といいます。
- Q.普段の生活で予防する方法はあるのですか?
- 毎日の歯磨きが大切です。
- Q.肩こりはかみ合わせからくるって聞いたんですが?
- そのような場合もあります。
- Q.噛み合わせが悪いとどうなるの?
- 肩こりや正しい発音が出来なくなることもあります。
- Q.スポーツをするのにもかみ合わせが重要と聞きましたが?
- はい。しっかりかめていないと十分に力が発揮できません。
- Q.歯を磨くと血がでるのは歯槽膿漏だからですか?
- 前兆だと思ったほうが良いかもしれません。
- Q.かたい物を食べると痛みがはしるのですが?
- 歯を支えている骨がとけてきて、歯が動いて痛みを感じることがあります。