【特徴01】院内ラボ「Kavo Everest® CAD/CAM Milling Center Sendai」技工室

当院が今まで多くの患者様にご指示いただいたいる
理由の一つに院内技工室の存在があります。
海外発注などは一切おこなっておりません。
後藤吉平歯科内に技工室がありますので 、
中間コストを抑える事ができ、短時間で精巧な技工物をご提供できます。
同ビルにあるので、技工士と医師の間でコミュニケーションが取れますので、
技工士に要望が伝わりやすく患者様それぞれに合った最適な技工物のを制作できます。
【特徴02】トータルケアシステムを導入しております。

後藤吉平歯科は患者さんの診療前のご相談対応から親切にサポートさせて頂きます。
診療期間中は患者さんのご相談内容・ご要望を綿密にお聞きして
最適な治療方法のご提案を致します。
また、治療完了後のご相談もお気軽にご連絡下さい。
オーラルケア以外のご相談も受け付けております。
お口からはじめるアンチエイジングや、リラクゼーションスペースとしてエステも。
満足頂ける機器・施設で患者さんのご来院を心よりお待ちしております。
【特徴03】自費メニューの充実
"自費治療"と聞くと多くの方は、「贅沢品」「保険治療で十分」とイメージされるのではないでしょうか?
ですが、ご存じの通り保険治療には限界があります。
使える素材や治療法には制限があり、一定の範囲内での選択肢となり、
必ずしも患者さんがのぞむ治療を受けられるとはかぎりません。
最低限の機能を取り戻すには充分ですが、美しい見た目や優れた機能性を求める方の場合、
治療後の仕上がりに満足できないこともあるでしょう。
たとえば、かぶせものの場合保険治療では、レジンとよばれるプラスチックを使用します。
プラスチックは性質上、水分を吸収してしまうので、時間がたつと変色していき、見た目が悪くなっていきます。
それに対し自費治療では、セラミックという素材を利用します。
セラミックは陶器ですので時間の経過とともに変色することは性質上ありません。
当院は、自費診療に力をいれております。
それは「治療完了後は、数十年後でも再治療の必要のない口腔内を作る」という理念を持っており、 それを実現するためには自費診療でなければ難しい場合が多いからです。
当院の自費治療は総て院長が行います。
インプラント、ホワイトニングや審美治療に関して業界では早期にその治療を開始しており、
十分な経験と症例を持っています。
海外の国際的なセミナー受講を始め、外国の先生方等とも幅広い人的交流ネットワークがあります。
また、在日外国人の方が医院にお越し頂き、好評を頂いております。
院長について詳しくはこちらをご覧ください。
【特徴04】徳洲会病院と提携しています。
泉区の中心的病院として仙台徳洲会病院があります。
後藤吉平歯科は、仙台徳洲会病院が開設され歯科が設置される以前より、
徳洲会より依頼で入院患者の歯科治療の往診を行っておりました。
また、病診連携とのかかわりから、インプラント外科などを全身麻酔下で行うケースについては、 徳洲会において麻酔医の協力のもと、1日入院という形で口腔外科の治療を行ってまいりました。
現在は、後藤吉平歯科の歯科インプラントを受診されるほとんどの患者様は、 徳洲会の放射線科の協力でCT撮影を行い、後藤吉平歯科でそのデータを分析し、 より確実な診断のもとに手術を行っております。(シンプラントによる分析)

【特徴05】無痛治療に取り組んでおります。

歯科治療が患者様に嫌われる一番の原因は"痛み"に対しての『恐怖』だと思います。 そのような不安を取り除き、痛みに対する感受性を下げるため、
- モニター
- 吸入鎮静法
などを治療に取り入れております。
【特徴06】完全無菌個室を設置しております。

インプラントは、清潔な環境で行わなければなりません。
当院の手術室は、単に診療室を区切ったのではなく、HEPAフィルターを使用して
手術室内の空気中の汚れまで除去する環境を整えています。
目に見える所は、天井から床まで消毒液での拭掃を徹底して行いますので、 安心して治療を受けることができます。
【特徴07】医療安全委員会を毎月開催しております。
当院は月に一回医療安全委員会という会議を行っています。
院長より受けた指示について 各スタッフより仕事の内容について状況報告をし、見直しをしています。
各担当役割
●田口 裕子
インプラント手術計画管理、インプラント在庫・機器管理、CTデータ解析、
インプラント患者データ管理、矯正模型分析
外注資料作成 等
●根本 緑
主に、矯正歯科治療患者の資料管理の担当
●梶原 祥子
医薬品、救急薬品管理サプリメント管理・相談デンタルローン 等
●櫻井 菜穂子
請求書まとめ 在庫管理 出勤管理などを中心に事務的業務を担当
●開沼 敦子
3F Relaxerの管理 また 患者様の口腔内のメインテナンスや
メディカルエステコースを担当
●星 若菜
HPの管理、待合室掲示板・I pad患者様説明用資料作成、
インプラントCTデータ解析など患者様に情報をお伝えするための業務を担当

よりよい医院にするため、自分達の業務を見直し、
また新たな目標に
向かってそれぞれの役割分担を
着実にこなせるよう頑張っています。